top of page
認定栄養ケア・ステーションとは?

公益社団法人日本栄養士会から、認定を受けた地域密着型の管理栄養士常駐の事業所です。
栄養・食の専門家である管理栄養士が、地域住民にとって見える所に存在し、一人ひとりのお悩みや困り事を気軽に相談できる窓口として、2018年に認定制度が 開始されました。

認定栄養ケア・ステーション って、何をしてくれるの?

地域にお住いのかたの食事・栄養の悩みやお困り事について、
食や栄養の専門家で ある管理栄養士がサポートをします。
◎日常の小さなお食事の相談
◎退院後の食事の不安
◎一人暮らしでの栄養
◎健康的な食事について知りたいかた
◎スポーツをしている方の食事相談
そのほかにも食と健康に不安を感じているかたすべてが対象と
なります。
自治体、高齢者施設、個人飲食店、企業、市民サークルなどの様々な場所でも認定栄養ケア・ステーションの管理栄養士をぜひご活用ください。
食事や栄養についての不安を減らし、おいしく楽しく食べられるようお力になります。
認定栄養ケア・ステーションはだれが利用するもの?
